
※本商品は引き取り限定です。納品まで1週間ほどお時間をいただきます。
※ローランド系エクスプレッションペダル(Roland EV-5,
Suzuki V-20Rなど)を使用可能にする
変換アダプターを作成しました(2016.12.6)。
レトロフューチャーなその白いボディ、通称White Elephant!70年代半ばに販売されていたmoog Satelliteシンセを搭載した2段鍵盤オルガン、Cordovox CDX-0652です。moogはアッパー鍵盤で演奏しCOUPLERボタンONでオルガンとの同時演奏も可能です。ロワー鍵盤はオルガン専用ですが、BASSボタンONによりC1〜E2までの17鍵はベース鍵盤として使用できます(オルガンとは別アウトプットから出力)。日本に数台しか入ってきてないとか。ここまで状態の良いものは、たぶんもう入荷することはないでしょう。ステージで演奏すれば、目立つこと間違いなし。あなたもキーボードヒーローです。
・鍵盤数:アッパー44鍵(F1〜C5)、ロワー49鍵盤(C1〜C5)
●
ORGAN部・フィートスライダー:16', 8', 5 1/3', 4', 2 2/3', 2', MIXTURE
・ボリューム:LOWER/UPPERスライダー
・パーカッション:PERCUSSボタン/REPEATボタン/MONOボタン/フィートスライダー(8', 4', 2 2/3', 2')/DECAY TIMEスライダー/REPEAT RATEスライダー
※REPEATボタンONでパーカッションがリピート(DECAY TIME/REPEAT RATEで調整)。MONOボタンONするとパーカッションがモノフォニックになり、レガートに弾いた時など最初の音にのみパーカッション音が付加します。
・COUPLERボタン:ONすることでアッパー鍵盤でオルガン演奏が可能になります。
・VIBRATE DEPTHスライダー:ビブラートの調整
●
BASS部・モノフォニック、低音優先
・BASSボタン:ONでロワー17鍵(C1〜E2)がベース鍵盤
・BASSスライダー:ベース音量調整(オルガンベース)
・GUITAR BASSスライダー:ベース音量調整(ベースギター風の音色)
●
MOOG部・モノフォニック,高音優先
・moogスイッチ:ONでアッパー鍵盤で演奏可能
・プリセットボタン:PRESET[ON/OFF]、9(PIANO/SAX/GUITAR/FLUTE/BANJO/CLARINET/STRING/TRUMPET/HORN)
・セミプリセットスイッチ:12(BRASS[MUTE, OPEN]/REED[THIN, HOLLOW, FULL, BRIGHT]/STRING[BOW, PLUCK. STRIKE,PICK]/BELL/LUNAR)
※PRESETオンするとセミプリセットは無視されプリセット音色となります。
※セミプリセットスイッチを同時に複数ONした場合、左部スイッチが優先となります。
・OCTAVESスイッチ:1/2(1オクターブおよび2オクターブ低く発音します。2つ同時ONすると4オクターブ)
・MODULATIONスイッチ:REP(リピート)/サイン波・矩形波切替/VIB(ビブラート)/TREM(トレモロ)
※サイン波・矩形波切替はVIBとTREMに機能します。
※MODULATIONはプリセット音には機能しません。
・GLIDEスイッチ:ON/OFF ※ポルタメントですね。
・SUST(サステイン)スイッチ:ON/OFF
・FILTERスライダー:CONTOUR/COLOR/EMPHASIS
※FILTERはプリセット音には機能しません。
・MODULATIONスライダー:RATE/DEPTH
※MODULATIONはプリセット音には機能しません。
・GLIDEスライダー
・VOLUMEスライダー
・TUNEノブ:ピッチを調整できます。
※音色およびオクターブスイッチ操作によって微妙にピッチが異なるので、その都度TUNEノブで調整してください。ギター演奏の感覚ですね。
●
リアパネル・ラインアウト:2基(ORGAN OUT, BASS/MOOG OUT)
・エクスプレッションペダル接続ジャック
・ベースペダル鍵盤スイッチ:ON/OFF
※ONにするとロワー鍵盤のBASS音が出力しなくなります。ペダル鍵盤は付属してないため常にOFFにしておくことをオススメします。
・ベースペダル鍵盤接続ジャック
・電源:120V/60Hz
※日本仕様100V電源コンセントでそのままご利用できます。
・サイズ:1,150mm(W)×980mm(スタンドなし270mm)(H)×620mm(D)
・アメリカNorlin Music社製
・シリアルナンバー:0652/1247
memo
・MOOG部ピッチ調整:OCT2をR16で調整→R17でスケール調整→OCT1をR21で調整→OCT0をR25で調整(R10は全体のピッチ調整)
付属品●ローランド系エクスプレッションペダル用変換アダプター
※アダプター接続時は2基のラインアウト共にORGAN OUTとBASS/MOOG OUT両方出力されます。
※
商品写真のオリジナル・エクスプレッションペダルは付属しません。●スタンド(本体を約20度傾けて演奏することも可能)
●サービスマニュアル(英語,38P,回路図付)[PDFファイル5.2MB]
※マニュアルはe-mailでお送りします。