
80年代ビンテージ・カシオトーンMT-55です。自動伴奏機能メインのシンプルでスレンダーなモデル。メモリー機能を装備しているので先にバッキングを作ってメロディを演奏する・なんて使い方も可能です。メンテナンス・クリーニング済。
・鍵盤数:44鍵(F〜C)※ポリフォニック
・コントロールスライダー:メインボリューム
・音色(12種[6×2]):piano/vibrqphone, harpsichord/celesta, pipe organ/jazz organ, flute/clarinet, strings/reed, violin/synth. sound
※6個ボタンに2種づつ音色が割当(selectボタンによる切替)
・memoryボタン:record, スタート/ストップ
※recordボタンを押すとmemoryランプが点滅します。startボタンONでmemoryランプが点灯に変わりメモリーがスタートします。
※record,start時は常にリズムが再生されます(最後にセレクトされたリズム・電源on時はrock)。
※chord on/fingeredにしてrecordしstart後にリズムを変更するとそのリズムでchordは再生されます。
・demoボタン:デモ再生
●
rhythm/casio chord部・rhythmセレクト鍵盤(白鍵F1〜C3/12種):rock, disco, 16 beat, swing 2 beat, swing 4 beat, samba, bossa nova, beguine, tango, march, slow rock, waltz
・chord用鍵盤:15鍵(切替式F1〜G2)
・casio chordスイッチ:off/fingered/on
※fingered:押したkey(3鍵まで)の和音でリズムを刻みます。一番低いkeyがルート音となります。
※on:低音優先で1keyのみでメジャーコード、他のkeyを押すとマイナーコードになります。
・コントロールボタン:rhythm select, ストップ, fill-in, tempo(▼, ▲)
※rhythm selectボタンを押して該当リズムの鍵盤をセレクトします。
・コントロールスライダー:accomp. volume(リズム&コードの音量調整)
・接続ジャック:アウトプット(ミニ)
・スピーカー内蔵
・tuneトリマ(底面部):全体的なピッチ調整に使用
・電源:DC7.5V(1.5V単三電池×5 又は ACアダプター使用)/2.2W
・本体サイズ:640mm(W)×138mm(D)×47mm(H)
・本体重量(電池含まず):約1.7kg
付属品●
カシオ純正ACアダプターAD-1JL※少し香水臭がします。
※電池は付属しません。
関連商品Casio Casiotone MT-60Casio Casiotone MT-40