
※受注販売しております。詳細はお問合せください。
背面のふいごで空気を送ってリードを鳴らす方式のハルモニウム。19世紀半ばに移動可能オルガンとしてフランスで発明され、インド音楽演奏に合うよう独自の発展を遂げたものとされています。本品は、そのインド産ハルモニウム発祥の地であり高い技術力を持つ工房が多い都市コルカタにある
MONOJ KUMAR SARDAR & BROS.工房の作品…持ち運びに便利な小型軽量の携帯用ハルモニウムです。インド音楽に精通しているミュージシャンセレクトによる現地買付品。
1鍵に2オクターブ2リード。インド製。
・鍵盤数:42鍵(C〜F)
・サイズ(ふいご閉じた状態):558mm(W)×165mm(D)×260mm(H)
・本体重量:約5.4kg
・重量(ケース含む):約5.9kg
付属品●
キャリングケース※商品写真1〜3は手前のふいごに空気を入れた状態です。手押しで空気を入れなくてもふいごに入った空気の分だけ持続音が演奏可能です。
※ふいごは紙製ですので水に濡れないよう注意して保管ください。
※MONOJ KUMAR SARDAR & BROS.工房製作者さんによる本商品のデモです。
→
https://youtu.be/7ZqpoYaWZ34※直接来店されての引き取り歓迎!また30分程度でしたら試奏も可能です。ただ今
ショールームにて展示中!(14時〜19時、水曜定休)
直接引き取り(梱包なし)していただける場合は割引致します。ご相談ください。関連商品Indian Standard Harmonium